HARUTA × KYOU Collaboration Vol.4 – The Story Behind the Craft
- KYOU ONLINE STAFF

- 6 日前
- 読了時間: 3分

長く受け継がれてきた技術と、今を生きる感性が交わる場所。
HARUTAとのコラボによって生まれるプロダクトは、クラシックでありながら、どこか現代の匂いを纏います。
第4弾となる今回は、SuchmosのKaiki Oharaさんをモデルに迎え、〈HARUTA〉の工場で撮影を実施。
プロダクトが生まれる現場の空気をそのまま閉じ込めた映像プロジェクト “MUSIC FOR LIVE TODAY” には、Suchmosの「BUBBLE」が流れます。
製品が形になるまでの時間や空気感、その静かな熱を感じていただければと思います。
今回のコレクションは、HARUTAの職人とともに製作した特別なライン。
どのモデルも、手間を惜しまず何度も試行錯誤を重ねながら完成した一足です。
全モデル共通して、セメント接着製法を採用。
特殊な圧着機でソールを加圧しながら接着することで、高い耐久性を実現しています。
簡易的な接着ではなく、修理やオールソール交換にも対応可能な堅牢なつくりです。




■ "GRANDPA" Modyfied Flower Emboss Combi-Straight Tip
このモデルは、サンプル製作前にHARUTAの工場で職人と共に膨大なアーカイブを探索するところから始まりました。
夏の倉庫で汗を流しながら、数えきれない木型の中から理想のフォルムを探し当てた一足。
HARUTAに眠る40年以上前のラスト “FT1825” を再構築し、懐かしさを残しつつ、花の型押しレザーとスリッポン仕様で現代的にアップデートしました。
まるで“老父が履くような”一足に、新しい呼吸を吹き込んでいます。
■ "SKOOL" Type.3 Hair Calf Leather Embroidered Loafers
HARUTAの代表的な型をベースに、イタリア原産の毛付きカーフレザーを採用。
内側には “THIS IS NOT A TYPICAL LOAFERS” と “IN SIMPLICITY THERE IS TRUTH” の刺繍を施しました。
一度HARUTAで裁断したレザーを刺繍工場へ送り、再びHARUTAで縫製を行うという、複雑で手間のかかる工程を経ています。
ブランド創設初期から続く「レザーと刺繍の融合」という哲学を、改めて形にした一足です。
■ "SKOOL" Type.4 Natural Hair Calf Leather Loafers
HARUTA工場の近く、浅草の革屋で職人とともに選定したイタリア製カーフレザーを使用。
毛の長さを整え、毛流れが落ち着くよう特別加工を施しています。
つなぎ目には同色のレザーを被せた「被せモカ仕様」で、上品かつ柔らかなフォルムに。
天然柄のため一枚一枚模様が異なり、選ぶ瞬間も特別な体験となります。
■"SKOOL" Type.3 EXTRALIGHT® Hair Calf Leather Embroidered Loafers
メンズモデルと同デザインながら、女性の足に合わせたラストを採用。
軽量ソール “EXTRALIGHT” による軽やかな履き心地が特徴です。
HARUTAのクラフトマンシップと現代的な快適性が融合した特別な一足です。
■"SKOOL" Type.4 EXTRALIGHT® Natural Hair Calf Leather Loafers
イタリア製カーフレザーを使用したレディースモデル。
被せモカ仕様による柔らかなフォルムと、天然素材ならではの奥行きのある表情。
クラシックさと軽やかさを両立させた仕上がりになっています。
クラシックな靴づくりの根幹にある“手仕事”と、
時代に合わせて更新されていく“感性”。
HARUTAとKYOUの歩みが、またひとつの形になりました。
ぜひ、オンラインストアにて詳細をご覧ください。





































































